「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

KEEN(キーン)サンダルで快適なアウトドアライフを。疲れ知らずの履き心地と機能性が魅力。タウンでもおしゃれに映えるデザインで広い支持を集める。
この記事では、キーンの選び方やランキング形式で人気のサンダルを紹介。アクティブなシーンからカジュアルな日常まで、キーンサンダルで一歩先の快適さを体感しよう。
アウトドアサンダルが人気のブランド「KEEN(キーン)」

出典:KEEN Facebook
KEEN(キーン) は、2003年に誕生したアメリカで誕生したアウトドアフットウェアブランド。最初に販売された第1作目の「ニューポート」は、サンダルでありながらもつま先を守るトゥ・プロテクション機能で人気を博し、一躍有名ブランドとなりました。
それ以降も数多くのヒット商品を販売し、現在では日本でも幅広い世代が愛用しています。今回はそんな人気ブランドであるキーンの人気のワケから選び方を深掘りしていきましょう!
キーンのサンダルが人気な理由

出典:KEEN Facebook
スポーツサンダル としてさまざまなアウトドアに引っ張りだこなキーンのサンダル。
まずはそんなキーンが販売するモデルに共通する魅力に迫っていきましょう。
ファッションに合わせやすいデザイン性

出典:Instagram by @keen_japan
キーンのサンダルはどのモデルもスタイリッシュで、オリジナリティ溢れるデザイン性があります。
そのためアウトドアでの使用はもちろん、ファッションのワンポイントアイテムとしてデイリーユースでも活躍するのがキーンのサンダルが持つ魅力です。
アウトドアで活躍する機能性

出典:KEEN Facebook
アウトドアフットウェアブランドであるため、履き心地から機能性まで抜かりはありません。脱ぎ履きのしやすさが重要なキャンプから川や海でのウォーターアクティビティ、岩場の多い登山でも高い撥水性や通気性・グリップ力を発揮。
モデルによってさまざまなアウトドアに向いている機能を持ち合わせています。
幅広いラインナップ

出典:Instagram by @keen_japan
キーンのサンダルは多くのモデルが販売されているだけでなく、カラーやサイズのラインナップが幅広いのも特徴です。
メンズ・ウィメンズにそれぞれ魅力的なサンダルが展開されているのはもちろん、カップルでお揃いにできるユニセックスモデルや、1歳頃の子供も履けるキッズサンダルまでさまざまなラインナップが展開されています。
キーンのサンダルの選び方
そんな豊富なラインナップがあるキーンのサンダルですが、商品が多い分だけど、どれを選べばいいのか迷ってしまうのも事実。
そこで続いては、自分に合ったモデルの選び方を見ていきましょう。
キーンのサンダルの選び方
-
- 使用したいシーンで選ぶ
- タイプで選ぶ
- 機能性で選ぶ
- 購入する前に注意すべきポイント
①使用したいシーンで選ぶ

出典:KEEN Facebook
まず最初はどのようなシーンで使用するかをイメージすることが大切です。釣りやキャンプ、登山などのアウトドアで使用するなら、つま先を保護するトゥプロテクター付きのモデルだとどのような足場でも安心して履くことができます。
普段使いがメインであれば、好きなカラーがあるかなどデザイン重視で選ぶとファッションにも合わせやすくなりますよ。
②タイプで選ぶ

出典:KEEN Facebook
それぞれに機能性・デザイン性の魅力があり、向いている使用シーンも異なりますが、必ずしも「このシーンにはこのタイプでなければダメ!」ということではありません。
使用上の注意を理解したうえで、自分が気になるタイプを選びましょう。
③機能性で選ぶ

出典:KEEN Facebook
キーンのサンダルは、耐摩耗性・耐久性に優れた長持ちするものから、撥水性・速乾性に特化したウォーターアクティビティに向いているものまで多種多様。
そのため、どのような機能があればうれしいかを想像してみるだけでもお目当てのモデルにたどり着きやすくなりますよ。
④購入する前に注意すべきポイント

出典:PIXTA
せっかく気に入ったモデルを見つけて購入しても、サイズが合わなかったということがあると残念な気持ちになってしまいます。
キーンは公式ホームページで「記載サイズ+0.5cmを目安にする」ことを推奨しているので、自分の足のサイズを測った上で+0.5〜1cm程度のサイズを購入するようにしましょう。
キーンのサンダル人気おすすめランキング
1位
KEENヨギ






サイズ | 21〜32 |
---|---|
重量(g) | 210 |
素材 | EVAアッパー、EVAフットベッド |
向いている環境 | 山、水辺、街 |
随所に空いた通気口と独特な形状が特徴的なクロッグモデル、ヨギ。
アッパーからソールまで丸ごと圧縮成型EVAで作られた一体構造により、わずか232.5 gと非常に軽く、衝撃を緩和する機能の両立を実現。
使用された素材であるEVAは耐摩耗性・撥水性にも優れており、劣化しにくいことからアウトドアからタウンユースまで幅広く、そして長く愛用することができるのもポイントです。

2位
KEENユニーク




21.5~32cm | |
重量(g) | 250 |
素材 | サイクルPETプラスチック製ラウンドポリエステルコード×マイクロファイバーアッパー |
向いている環境 | 山、岩場、水辺、街 |
2本のコードと1枚のソールで作られた、ファッショナブルなデザインが特徴のシューズ型サンダル。
伸縮性に優れたラウンドポリエステルコードで足甲部を覆い、ランニングや登山などの激しい動きにも形状を変えて歩きやすさをサポートします。
かかとに加わる負荷を軽減できるよう、ヒールバックにはマイクロファイバーを採用し、優れたフィット感と履き心地を兼ね備えた大人気モデルです。

3位
KEENニューポート H2




サイズ | 22〜28 |
---|---|
重量(g) | 401 |
素材 | ポリエステル素材、EVAフットベッド |
向いている環境 | 山、岩場、水辺、街 |
キーンの代表作であるニューポートをグレードアップし、さらなる快適性を可能にした人気商品、ニューポート エイチツー。
つま先を守る保護機能であるトゥ・プロテクションはそのままに、ソール裏側へ接地面から水を押し出して優れた撥水力とグリップ力を生み出す、レーザーサイピング機能を搭載。
動くたびに速乾を促し、長時間の使用でも疲れにくく滑りにくいソール構造で水陸両用サンダルとして人気の高いモデルです。

4位
KEENゼラポート ツー



サイズ | 22〜33 |
---|---|
重量(g) | 339 |
素材 | EVAフットベッド |
向いている環境 | 山、岩場、水辺、街 |
サンダルらしいシンプルな形状に、キーン独自のトゥプロテクションを装備したゼラポートツー。
ソールとフットベッドに圧縮成型EVAを採用することによりクッション性を高め、軽量で長時間歩いても疲れにくい履き心地を実現。
足甲部をホールドする調整可能なストラップと、ノンマーキングラバーで構成されたアウトソールにより、登山から川辺などの複雑な地形でも安心なグリップ力を持っている点もおすすめです。
人気モデルであるユニークを基盤にモデルチェンジしたサンダルタイプ、ユニーク プレミアム レザースライド。

5位
KEENクリアウォーター シーエヌエックス




22〜33 | |
重量(g) | 240 |
素材 | ポリエステル、EVAフットベッド |
向いている環境 | 山、岩場、水辺、街 |
ウォーターアクティビティなどの使用時に本領を発揮する、水辺に特化したサンダル、クリアウォーター シーエヌエックス。
軽量性と耐久性を兼ね備え、スムーズな歩きをサポートする独自テクノロジーKEEN.CNXを採用し、滑りやすい地形でも優れたグリップで安定性を底上げ。
1方向にしか水を押し出せなかった従来モデルと比べ、さまざまな方向に水を排出する全方向レーザーサイピングや、ポリエステル性アッパーを取り入れ、水辺で遊んだあとも不快感なく過ごせる撥水性がポイントです。

6位
KEENコナフリップ



サイズ | 22〜29 |
---|---|
重量(g) | 205 |
素材 | ポリエステル |
向いている環境 | 山、岩場、水辺、街 |
シンプルで洗礼されたデザインと細部にこだわられた機能性が特徴のサンダルタイプ、コナフリップ。
脱ぎ履きしやすいのは言うまでもなく、速乾性の高く汚れに強いポリエステル素材を使用したアッパーは、指先の踏ん張りをしやすい構造に設計されています。
また、足裏の形状に合わせてつま先からかかとまでの構造に高低差をつけることで、長時間履いても痛むことのないように工夫されたモデルです。

キーンのサンダルでアウトドアを楽しもう!

出典:Instagram by @keen_japan
いかがだったでしょうか、今回はアウトドアサンダルで人気の高いキーンのサンダルをご紹介しました。
幅広いラインナップでカップルや家族でお揃いにできるのは、近場へ出かけるだけでも楽しくなるような魅力的なポイントですよね。
アウトドアはもちろん、タウンユースでも活躍するファッショナブルなサンダルを体感してみませんか?